フレネミーの存在。

フレネミーの存在。
 
 
この言葉、どことなく浸透しつつありますね。フレンド(友達)とエネミー(敵)を足して重ねた造語なのですが、皆さんは聞いたことがありますか?
 
 
友達だと思っているのに、何故か裏では周囲にあなたの悪口をいって評価を下げようとしてきたり、仲は良いのだけど何故かいつもマウントを取ってきたり、あなたの悩みを親身になって聞いているかと思えば、その話が周囲にいつの間にか拡散されていたり…
 
 
私にはこんな体験があります。
 
いわゆる世間的に見たら親友と呼ばれるほど親しい間柄だった女性がいたのですが、話の成り行きで一緒のアパートの別々の部屋で暮らすことになったのです。
 
 
私は彼女が好きだったのでかなり浮かれていたのですが、お互い引っ越しが住んで彼女がうちに来てしばらく一緒に過ごした時に、私の購入した電化製品をどこで買ったのか?などと聞いてきたので私はノーガードで、どこどこでいくらだったよ、などと話していたのです。
 
 
そして、その数日後部屋を片付けたから来ていいよと連絡があり、彼女の部屋に行ったのです。
 
 
すると、とてもびっくりすることがありました。なんと、彼女は私の購入した数種の電化製品(洗濯機、掃除機、レンジなど)と同じ製品をすべてワンランク上の物で買い揃えていたのです。(汗)これには、なんとも言えないモヤモヤを感じました。
 
 
何を購入するかはその人の自由だし、私が買ったもののワンランク上の物を買っているからといって、そこをいちいち突っ込むこともできずなんとも言えない気持ちでした。私は自分の買った電化製品に満足していたし、敗北感などは無いのですがともかくモヤッとしました。
 
 
なぜなのだろう?と、しばらく考えてみたのですが、私には実はこの仕打ちを受ける思い当たりがあったのです。
 
 
少し前の話なのですが、彼女と一緒に遊んでいる時に彼女が宝くじを買うから付き合ってというので、私は特に宝くじに興味はなかったのですが、のこのこついていったわけです。
 
 
彼女が列に並んだのでなんとなく隣にいると、「○○ちゃんは買わないの?」と聞くので、「じゃあ1枚買おうかな」と言ったのです。すると彼女は「えーーー1枚しか買わないの?」とケタケタと嗤うのです。
 
 
私は、ちょっとムッとして、「当たる人は1枚しか買わなくても当たるよ!運だよ〜」といいました。
 
 
私達が買ったのはスクラッチくじだったのですが、彼女は5枚、私は1枚買って削りました。すると、驚くべきことに私の買った1枚のくじが見事5,000円当選してしまったのです。😅 
 
 
対する彼女の買った5枚のくじは末等すら当たらなかったという出来事があったのです。どうやら彼女はこれに非常に腹を立てていたようなのです。
 
 
この電化製品ワンランク上の件、新しい友だちの話をわざと私にしてきて嫉妬心を煽るなどの、小さな闘いはずっと続いてしまったのですが、なんとなく私は疲れてしまいライフステージが変わったこともあり、いつの間にか疎遠になりました。
 
 
疲弊する友人関係は切っても良い、と学んだのはそれからずいぶん経ってからです。私達は木ではないので、今いる環境に違和感を覚えたら動いてもいいのです。
 
 
これは私のフレネミー体験ですが、こんなような経験は皆さんありませんか?
 
 
フェアな友情は競争も無いしお互いの成功を喜べて信頼し合える関係です。何かぎこちなかったり、足を引っ張られている様な違和感を感じたら、その関係には遠慮なく終止符を打ちましょう。
 
 
人生は長いようで短いし、シンプルに楽しく生きたいですよね! あなたの成功を喜んでくれる良いエネルギーを持つ人たちに囲まれたいですね!
 
 
今日はクリスマスイブですね。
 
皆さんはどうお過ごしになられますか?
一人ぼっちで寂しいな、誰かに話を聞いてほしいな、そんなお気持ちでいるとしたらお気兼ねなく私を捕まえてくださいね。😊
 
オンラインカウンセリングアプリのギフトではルーム718を見つけてください。
私個人でも格安でオンラインカウンセリングを受け付けております。
↓↓↓
 
 
 
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました