「自分らしさ」って、よく聞く言葉ですが、実際はとても曖昧ですよね。
考えてみると、「自分らしさ」って他人に見せるものではなく、自分が「これでいい」と思える感覚なのではないでしょうか?
たとえば、何かを選ぶときに「こうした方が人から好かれるかも」と無意識に思うことがありますよね。でも、実はそうではなく「自分がこれを選んで幸せだ」と思える選択こそが「らしさ」なのですよね。
他人の期待を基準にしすぎると「らしさ」は半減しますが、逆に肩の力を抜いて、自分が自然に「これでいい」と思える瞬間を重ねることで、少しずつ「自分らしさ」が育つような気がします。
私の母親は、私のすることなすこと否定や拒絶を繰り返す人だったので、ティーンの頃の私の自己肯定感は低く、単にいつも浮いてしまっている存在でしたが、あるきっかけがあり気づいたら私の足はNYに向いていました。
話せば長くなる話なので端折りますが、ミュージシャンのプロモーター(招聘業)などを手掛けてNYの人たちと接するうちに、私は生まれた場所を間違えたんじゃないか?と、思ったほどアメリカ人のコミュニティに馴染んでしまい、一時付き合っていたドミニカ系の女性にも「あなたが日本人なわけない! NY出身でしょ?」などとよくからかわれていました。
ニューヨーカーのコミュニティに溶け込んで欠点さえ長所に変えてしまうアメリカ人の最強メンタルに刺激され、思いのままに発言し欠点も隠さず、自由に振る舞う、それが私の「自然」であり、「らしさ」であったと今は感じます。
NYである必要はないのですが、自分がいる環境に違和感を感じたら思い切って環境を変えると途端に人生が輝き出すこともありますよ!
今日は雪が積もっていて、また雪が降り出して、ハッとしたのですが、スノーブーツを持っていないことにきづきました。💦犬の散歩が大変です…
今日はとても寒い土曜日ですし、お家で暖を取っている方も多いことでしょう。私も雑事をしながら通話待機しています。
ちょっと人肌に触れてほっこりした気分になりたい方も、真剣にお悩みがある方もお気軽に捕まえてくださいね!
今日も皆様良い1日を!🌝
コメント