春に向かって日が長くなってきましたね。
冬の間、夕方が早く訪れると、なんとなく気持ちが沈みがちになりますよね。
実際、日照時間と気分には密接な関係があり、日が短い冬季には「冬季うつ」と呼ばれる症状が出やすくなることが知られています。
しかし、春が近づくにつれ、日が長くなるとともに気分が少し軽くなったと感じる人も多いのではないでしょうか?
これは、太陽の光がセロトニンという脳内物質の分泌を促し、心の安定につながるからです。
とはいえ、環境の変化が多い春は、気持ちが揺らぎやすい時期でもあります。新年度の始まりや人間関係の変化に、不安やストレスを感じることもあるでしょう。
「前向きに頑張らなきゃ」と思いすぎると、かえってプレッシャーになることも。
そんなときは、「春だから〇〇しなければ」と焦らず、まずは「日が長くなってきたな」と感じる余裕が出てきたらいいですね。
少しだけ外を歩いてみたり、好きな香りのアロマを焚いてみたり、リラックスする音楽をかけたり、小さな心地よさを積み重ねることが、心の安定につながります。休みの日には、自然の中で日光を浴びてマインドフルネスも有効ですね。🌝✨
日が長くなる春は、心を整えるチャンスの季節。気持ちが揺れ動くのも自然なことだと受け入れつつ、自分に優しく過ごしていきましょう。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
📌今日もHPからカウンセリング依頼承っています。
初回20分を選択された方に、初回限定サービスとして10分間プラスして、
20分の料金で30分お話しできます。
お話ししたいときが話すときです。あなたの心のもやもやを一緒に整理させてください。
お支払いはPayPayで楽々簡単。まずはHPのフォームからメッセージをくださいませ。
HPはこちらから。
↓↓↓
ルーム718オンラインカウンセリング
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
コメント