人間関係リセット症候群

「人間関係リセット症候群」話題になっていますよね。

リセット症候群ってなに?

突然、友人や知人との連絡を絶ち、SNSを削除して関係をゼロにしたくなる――これが「人間関係リセット症候群」。

 

✔️ 理由はさまざま 

・過去の自分を消したい 

・環境を変えたい 

・他人との関係にストレスを感じる

✔️ リセットの前に考えてみて

・本当に全部切る必要がある? 

・「今の自分」を否定していない? 

・一時的な感情じゃない?

 

新しいスタートは大事。でも、後で「残しておけばよかった」と思うことも。 「距離を置く」選択肢もあることを忘れずに。

距離を置くって結構難しいことですよね…

1度すごく距離の縮まった人達と距離を置くと、周囲の人達が「なになに?どうしたの?」って、問い詰めてきたり、距離を置くことで息苦しくなってしまうこともあったり。

ですが、バッサリ関係性を切ってまっさらになることで、逆にスッキリしたのは一時的なことであとから後悔したなんていうエピソードもよく耳にしますね。

日頃から人間関係を、あまりのめり込みすぎずちょうどいい距離感を心がけていれば、リセットといった極端な選択をしなくてもいいのかもしれませんね。🌝✨

 

今日も皆様方良い1日を🌝✨

 

私、ルーム718のオンラインカウンセリングはこちらです。

↓↓↓

ルーム718オンラインカウンセリング

お支払いはPayPayで楽々。

安心な価格設定にて、カウンセリングはGoogleMeetにて行っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました